狭いキッチンのリフォーム

オプションサポートセンター

キッチンのスペースが狭い場合や、キッチンをあまり使わないので小さくしたいというお問い合わせがあります。

キッチンのショールームに行くと、キッチン自体に食洗器やレンジなどをビルトインすることで、スペースを稼げるような工夫を見ることができます。システムキッチンも天板の奥行きが浅くなっているものもあります。またシステムキッチンに似た小型のキッチンも用意されています。

しかしキッチンには食器や小物を収納するスペースの確保が重要です。少しのすき間も利用したいときにはキッチンメーカーの収納家具では対応できないことも多くあります。そのような時にオーダー家具を作るという選択もありますが、オーダー家具よりも既成で販売している家具のほうが、引き出しの動きがよかったり、耐久性が保証されています。

スペースにちょっとしたすき間があったり、奥行きが少しあったりしたら、そこに入る家具を探したりするのも宝さがしみたいで楽しいものです。

また、ごみの置き場も大事なポイントです。

これらのことを考慮してプランニングすれば、小さなキッチンでもスッキリとして使いやすくすることができます。

キッチン例 https://renolabo.com/tyouhukittutinn.html

冬寒い戸建てタイル貼り浴室を、ユニットバスのようにリフォーム

オプションサポートセンター

戸建住宅のタイル貼りの半埋め込み浴槽の浴室と隣の洗面所のリフォームです。冷たい寒いお風呂をユニットバスのように!

30年を経過しておりますのて、浴室のアルミ折戸を留めてある木材も下の方が腐った状態でした。全工程9日としておりましたが、腐りの補修にあと1日をあてることにしました。

工程表(9日間)

項目   /   日  1  2  3  4  5  6  7  8 9
浴室浴槽等撤去
〃解体箇所
取合い補修
〃折戸取付
〃壁パネル貼り
〃天井造作
〃天井パネル貼り
〃床タイル貼り
〃浴槽・手すり・目皿
水栓・照明取付
洗面
化粧台等撤去
〃壁・床ベニヤ貼り
〃床CF貼り
〃洗面化粧台等取付
片付け・清掃

 

完成イメージはこのようになります。

調布のお風呂と洗面のリフォームイメージ

 

 

調布の浴室と洗面所のリフォーム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

既存はこのような状況でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天井は変色し、折戸ドアも外れています。洗面所のクロスも湿気で剥がれ、下地のベニヤも傷んでいました

 

解体時の状況です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

埋め込まれた浴槽の周りのモルタルが崩れていたり、洗面所の床のベニヤがべこべこになっておりまた、折れ戸サッシ周りの木材も腐ってしまっているので

 

それらを補修しているのが以下の写真です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洗面所の床には新しくベニヤが貼られています

サッシドアの下部の腐って欠落した柱は、木材を継ぎ足しています

また、その下の土台も新規なものに入れ替えました

 

 

 

 

 

 

 

洗面所の壁は元々はクロスでしたが、今回は湿気を考慮して白いプリントベニヤを貼って、継ぎ目はシリコンで埋めることにしました

まだ目地は入っていない状態です

 

 

化粧ベニヤを洗面所の壁に貼る

 

 

 

 

 

 

 

2021.9.19 未だ工事進行中です

 

浴室の床のタイルの上に新しいタイルを貼るため、排水口をタイルの厚さ分嵩上げする必要があるので、排水口周りを壊して新らしい物を取り付けているところです

タイルに埋まった浴室排水口の交換作業 床に埋まった排水口を交換

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■完成写真です■

清潔な巾60cmの置き型洗面化粧台 LIXILのバスフィットパネルでお風呂をリフォーム 浴室の天井をバスフィットパネルでリフォーム jfeステンレス浴槽 白色の浴室折れ戸と浴室内の手すり 寒いお風呂の床にはリクシルのミルキータイル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

浴槽は以前のものより10cm浅いのを選んでます。手すりも90cmの長いサイズです。とても明るく爽やかな雰囲気になりました。

 

リビングの一画を仕切る半透明のパネルスライドドア

オプションサポートセンター

半透明のスライド引戸で間仕切り、フレキシブルに使える間取りにリフォーム

今回は、前回のスライドドアと似ていますが、アルミ枠(ステンカラー)で半透明のパネルを使用してリビングの一画を間仕切りした実例をご紹介したいと思います。

梁下までの背の高いスタイリッシュな雰囲気のスライドドアは、枠もシャープで細いので、光を十分に透過してより開放感が得られます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3枚の引戸は、上の写真の右側の壁に収まるようにしてますので、全開放できる仕組みにしています。また梁の下を補強して吊り下げて取り付けているので、床のフローリングにレールがないので開放したときには、すっきりとしています。フレキシブルに使える間取りになりました。

 

 

手元を隠せるオープンキッチン

オプションサポートセンター

オープンキッチンにされたいお客様のなかには、手元を少し見えないようにしたいという方もいらっしゃいます。

この場合には下の写真のように、システムキッチンの高さよりも少し高いカウンターを作ることをお勧めしています。カウンターの奥行きは10cm~25㎝程度が多いです。高さはシステムキッチンが85cm程度ですから、それよりも25~30cm程がよろしいかと思います。従って1mくらいになりますが閉塞感もなく仕上がります。

写真のお宅はキッチン前に柱がありましたので、コンロ側には一部壁を立ててフードを隠しています。

カウンターはアイカ製、上部にはレールを取り付けてスポットライトを2台にしています。

オープンキッチンはより解放感がありますが、このようにするとリビング側からはすっきり見えることもあります。

untitled

マンションのトイレの移設リフォームの可否

オプションサポートセンター
 

 

マンションのトイレの移動は出来るの?

 

マンションのトイレの場所を移動したいというお話が稀にございます。キッチン・洗面台・浴室などの移設はできることが多いのですが、これらの配管は40㎜とか50㎜です。

トイレとなると、75㎜もしくは100㎜の太い配管をしており、また固形物の関係上として水が流れる勾配も大きくしなければなりません。向きを変える位であれば可能性はありますが、私の長い経験上でも出来たことはありません。

ただ最近の新築マンションでは、将来のことを考慮して床の高さに余裕を持って設計されているところもあるようです。

トイレに手洗い器を設置したいとご依頼もありますが、現地を確認すると可能な場合が多くあります。最近は新型コロナの関係で非接触型の自動水栓を使うことが多いですが、この場合には電気工事が必要となります。

マンションの床に無垢のフローリングを貼った一例

オプションサポートセンター
 

既存の床はモルタルの上にクッションの付いたフローリングが貼られていました。これを無垢のフローリングにする場合の一例をご紹介します。

 

まず、既存のフローリングを剥がすことからです。接着剤がしっかりとついているため、剥離するのにかなりの手間がかかります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きれいに剥がしたら、防音等級LL45の二重床を敷き詰めていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

支持脚に防音性能のゴムが付いていて、上にパーティクルボードが留められています。

 

 

 

 

 

 

 

その上に12.5㎜の合板を留めて行きます。かなりしっかりとした下地になっています。写真の銀色の部分は床暖房が敷きこまれています。

 

 

 

 

 

 

 

仕上げにフローリングを貼っていきます。無垢の場合は温度によって伸縮が発生するので、逃げを考えて施工することが大事です。

 

 

 

 

 

 

 

床のフローリングが完成した後で、壁や天井のクロスや電気工事など様々な工事がありますので、貼ったあとには養生ボードを上から被せてキズなどから保護しなければなりません。

ふわふわした足ざわりのフローリングから、しっかりとした床になりました。

 

普段は引戸を開けて、リビングを仕切る!

オプションサポートセンター

来客が泊まりに来た時だけ、仕切って部屋にしたい間仕切り

マンションをリノベーションする際に、リビングをを広く使いたいけど、ご友人などが泊まれるように、間仕切りして部屋にも出来るようにとのご依頼でした。

そこで、梁よりも背の高い引戸を3枚天井から吊る方式で取り付け、全ての引戸は戸袋を作って収納できるようにしました。

吊っているので、下部にはレールも不要ですので、床のフローリングも切れ目がなくスッキリしています。

照明器具は天井にはスタイリッシュなシーリングライトとダウンライトをリビングと同じものにして、統一感を出すとともに、シーンに合わせて調色調光できるようになっています。

年に数回しか使わないところを間仕切りするよりも、ゆったりとした空間を優先することができました。

デザインリフォームとリフォームの違い

オプションサポートセンター

デザインリフォームでオシャレなお部屋を作りましょう!

デザインリフォームと聞くと高いのではないか?と感じると思われがちですが、デザインはどこにでも使われている一般的なものです。家庭で使われるものを例とすると、大きなものならシステムキッチンにしてもユニットバスでも、また照明器具などの小さなものまでデザインされたものが販売されています。世の中でデザインされていないものなど皆無ではないでしょうか。

デザインとは「機能+美しさ」を表すものだと思います。デザインされたキッチンや洗面化粧台ですから、それらに見合う空間に配置することで、より使いやすく素敵になるのです。

ユニットバスのような水回り設備を扱うメーカーは数社しかありませんので、そこから選ぶしかありませんが、他のものについては様々なメーカーが存在していて、どのように探したらいいかわからないという人が殆どだと思います。

例えとしてはおかしいかもしれませんが「おいしいカレーが食べたいけど、そのお店を知らない!」みたいな状態なのではないでしょうか。そういう状態でリフォーム会社に依頼するとなると、リフォーム会社の担当者に知識を委ねるしかないことになってしまいます。従って知識や経験が少ないリフォーム会社に依頼する人は、ご自身に知識があることが条件です。

リフォームを成功させるにはデザインが必須です。そしてそのデザインには原則として費用は掛からないのが普通です。

 

 

 

 

 

調布から近い水周りのショールーム


オプションサポートセンター

リフォームの際にキッチン、ユニットバス洗面化粧台、便器などを場合には、水周りのショールームに見に行くのが普通です。調布から近いショールームについてお話ししたいと思います。

残念ながら調布や府中にはありませんので大型のショールームが点在する立川か新宿に行くケースが多いようです、

キッチンを見たいなら、小型のショールームですと、三鷹のTOTOや世田谷のLIXIL、タカラスタンダード、小金井にはシステムズヤジマなどもあります。

新宿にはほとんどのメーカーのショールームがあり、立川にはTOTO.LIXIL.Panasonic.タカラスタンダードなどが揃っています。

デザイン性を求める人ならば、世田谷のキッチンハウス、南青山の東洋キッチン、代官山のクチーナなどかお勧めです。

また、高級な輸入品を求めてポーゲンポール、ジーマティック、アルノなどのキッチンまで足を運ぶかたもいます。また、青山にあるワンプライスで人気があるサンワカンパニーもよいでしょう、

洗面台や便器であればTOTO.LIXIL.Panasonicがメインでしょうが、他のメーカーショールームでも多数見ることができます。

いずれのショールームを訪問する際は事前に予約をしてから行けば、コーディネーターの詳しい説明が受けられます。リフォーム会社がお客様と同行するケースが多く見受けられます。

後悔のないよう詳しい説明を受けて、見て触って選ぶことをお勧めします。

 

 

小上がりの和室

オプションサポートセンター

小上がりの和室で空間を楽しむのはいかがですか?

 

リビングに繋がる和室を小上がりにして、縁無し半帖タタミで仕上げる予定です。タタミの下は収納にしています。中央部は掘りごたつ風になります。

天井が高くないと小上がりには出来ませんが、腰掛けられる和室は若い方には人気があります。

調光LEDダウンライトを4台つけて、天井と奥の壁面にアクセントを施して、モダンな仕様です。

お部屋に高低差を付けると立体感がてて楽しい空間になります。

小上がりの和室
“小上がりの和室” の続きを読む