リフォームのマッチングサイトというもの
まずポータルサイトとは。色々な業種で紹介先の会社から仲介手数料をもらってサイトを運営する業者のことです。
リフォーム業界でも無料で見積比較とか、無料で業者を紹介するなどを謳ったサイトが多く存在します。リフォームを依頼する一般のお客様は無料で見積してもらえるのは間違いありませんので安心ではあります。
しかし紹介先のリフォーム会社(ポータルサイトの加盟店)は、サイトから紹介を受ける都度手数料がかかり、更にそのリフォームが成約すると契約金額に準じてかなりの手数料(聞いた話ではありますが最高8パーセント、これが事実であれば800万円のリフォーム契約だと64万円にもなります)をポータルサイト運営会社に支払うことになっています。
ポータルサイトが認知されてきた現在では、サイト側も完全利益主義になってまいりました。
一般の方がリフォームをポータルサイトに依頼すると5~8社程から連絡が入ります。様々な会社からの連絡が多くなること、工法が様々でわかりずらいこと、見積の書式がバラバラなこと、価格競争による商品や施工職人の質の低下などにより、業者選定にかなりの手間や労力がかかってしまうことなどが多いようです。
逆に、建築工法や商品などの知識があれば上手く利用できるサイトと言えます。
インターネットの普及により便利になった反面、ポータルサイト(ネット上の地主)という今までになかった紹介システムが構築され、これに加盟しているリフォーム会社には紹介料の上乗せと、依頼者であるお客様には煩雑さという負担がかかっているわけです。
リフォームを検索するとポータルサイトが上位表示されるケースが多くなっていますが、リフォーム業は他の業界と違っでアナログな施工を伴うものですので、私は地元で親切な担当者がいる会社に依頼することをお勧めしています。
調布のオプションサポートセンター



南と北にバルコニーがある2DKの間取りです。問題点はいくつかありました。まず排水管が詰まって流れがとても悪い状況であること、リビングの右に洋室があり南面の窓に面してないので暗いこと、玄関が暗く狭いこと、お風呂が狭く浴槽も深くて小さいこと、また床も壁もタイル貼で冬とても寒いこと、キッチンが斜めの壁面にあり使い勝手が悪く、さらにトイレや洗面所のドアがある為、衛生面でもキッチンの附帯設備を置くスペースがないなどです。さらには床がきしんでいる状態でした。収納スペースが少ないので色々なものがお部屋に置かれているのも確認しました。
今回はお一人で住まわれるので、日当たりの良い広いリビングを持つ1LDKの間取になりました。また元キッチンがあった所を大きなウォークインクローゼットとし、お風呂はゆったり1317型システムバス、トイレに独立手洗い器、主寝室にも大型(巾2.4M奥行90CM高さ2.4M)の収納、そして玄関及びホールも開放感のあるレイアウトになりました。リビングにはガス床暖房も設置しています。















